Uziceの街並み

セルビア西部の観光拠点ウジツェ(Uzice)が超オススメ(一人旅)

ドベルダン!

ハクナマタタ村一世です!セルビア人の友人の結婚式に参列するために東欧セルビアに初上陸しました!

本記事ではセルビア西部の町ウジツェ(Uzice)について紹介していきます。

旅程

  • 2019/9/26(木) 羽田→ドバイ→ベオグラード(Belgrade)
  • 2019/9/27(金) Belgrade→ヴァリエヴォ(Valjevo)
  • 2019/9/28(土) Valjevo→ディブシバエレ (Divcibare)
  • 2019/9/29(日) Divcibare
  • 2019/9/30(月) Divcibare→Valjevo
  • 2019/10/1(火) Valjevo→ウジツェ(Uzice) ←本記事はここ
  • 2019/10/2(水) Uzice
  • 2019/10/3(木) Uzice→Belgrade
  • 2019/10/4(金) Belgrade

ウジツェについて

ウジツェ(Uzice)はセルビアの首都ベオグラードから南西へ約150kmにあります。

ヴァリエヴォで一旦インド留学の友達と別れて、一人で電車に乗ってこの街に来ました。

個人的にはこの町が大好きになって、セルビアに住むならこの街だと思いました。が、セルビア人の友達にそれを言うと「Why, Uzice??!!」と信じられないという顔を何度もされました笑

なぜ住みたいかというと田舎すぎず、都会すぎずで生活感が溢れて活気がある街だから。

特に幼稚園、高校なども結構あって、子どもがたくさんいて活気がある感じがしました。

家族連れが多いPartisan Square
家族連れが多いPartisan Square

街の中心にあるpartisan squareでは昼から夕方にかけて幼稚園か小学生くらいの子どもたちが遊び、親同士が仲良く喋って子どもたちを見守る様子になんともいえない平和を感じました。

ヴァリエヴォと同様に一軒家の屋根はたいてい赤色で統一感があり、可愛らしい感じ。

Uziceの民家
Uziceの民家

自然も豊かで、緑が多いですし小さな川もあります。

セルビアは内陸国と聞いて、何となく水がない乾いたイメージがありましたが、多くの街にはこうして川が流れていて、当初抱いていたイメージとは真逆の印象でした。

reka djetinja(チェティナ川)
reka djetinja(チェティナ川)

そして、Uzice周辺にはたくさんの観光資源があり、uziceから現地ツアーが敢行されています。これは住むときに重要なポイントではないですが、セルビアを観光するなら絶対にUziceを拠点にしてほしいと思います。

Tara National Park(タラ国立公園)
Tara National Park(タラ国立公園)

タラ国立公園はボスニアとの国境沿いにある国立公園。

Mokra Gora(モクラゴラ)
Mokra Gora(モクラゴラ)

セルビア映画「LIFE IS A MIRACLE」の撮影に使われた街、モクラゴラ。

DRINA RIVER HOUSE
DRINA RIVER HOUSE

美しいエメラルドグリーンの川にある岩の上に建てられた家。

KADINJACA MEMORIAL COMPLEX
KADINJACA MEMORIAL COMPLEX

1941年のドイツ軍との戦いの場となったKADINJACAにあるメモリアルパーク。

闘いの場となり、市民の尊い命が奪われたという過去が私の生まれ故郷である広島と重なるところもあり、このウジツェの街に少し感情移入したのかもしれません。

私が行ったのは上記だけですが、ウヴァツ(Uvac)など他にも周辺には観光スポットがあります。

Uziceを街歩き

ウジツェの街はとてもコンパクト。

街から歩いて行ける観光スポットの一つがStari grad。

Stari Grad, Uzice

Stari Grad, Uzice
Stari Grad, Uzice

Stari Gradとはクロアチア語で「古い街」。日本語でいうと「古都」的な感じで固有名詞ではないので、Stari Gradと名付けられた遺跡などが世界でたくさんあるようです。

ウジツェのStari Gradは12世紀から13世紀の間に建設され、オスマン帝国支配後、19世紀までトルコ人が住んでいました。

現在では城塞(citadel)部分が残骸のように残っているだけで、内部は当時人が住んでいたとは思えない様相でした。

Stari Grad内部
Stari Grad内部

右側に進むと塔内部に入れるようでしたがヤバめの何かが出そうな空気がぷんぷんしていたのでさすがにやめました。

Stari Grad, Uziceにはパルチザン広場(Partisan Square)から徒歩で15分程度で行けます。

頂上から見るUziceの街並みは必見。

Uziceの街並み
Uziceの街並み

緑に囲まれた自然豊かでコンパクトな街並みが個人的に大好きです。

Stari Gradの真下にはセルビア、そしてヨーロッパで最初の水力発電所があります。

Hydropower Plant Beneath The City
Hydropower Plant Beneath The City

赤い屋根の建物です。私は入ってないですが中にも入れます。

セルビア人発明家のニコラ・テスラが編み出した電流の多層システムの原理を利用して電気を発生させていたようです。

操業開始したのが、なんと1900年。街灯を照らし、市民の生活に役立っていたようです。

ちなみにこの水力発電所の近くには完全に放置され気味のプールとウォータースライダーがありました(笑)

ウジツェのプール
ウジツェのプール

もう一つの観光スポットは、国立博物館です。

National Museum, Uzice

ウジツェの国立博物館
ウジツェの国立博物館

1941年にはチトー軍の本部がこの建物にあり、ある時期にはユーゴスラビア銀行としても利用されていたようです。

展示物は主に1941年のドイツ軍との戦いに纏わるものなど。個人的には博物館内の展示よりも裏にある軍需工場(Munitions Factory)跡地を見てほしいです。

悲しいオブジェの横にある軍需工場跡地
悲しいオブジェの横にある軍需工場跡地

人が串刺しになったオブジェの横にいかにも入ってはいけなさそうな緑色の檻がありますがここが軍需工場跡地です。

博物館の中の展示物を鑑賞した後にチケット売り場の人にありがとう、バイバイ的なことを伝えたら、この檻の中に案内してくれました。

ライフルの弾薬洗浄機
ライフルの弾薬洗浄機

1941年当時に使われていた軍需品の製造機などが置かれていました。

1941年ナチスの統治下となったセルビアでしたが、ここウジツェはパルチザンがUzice Republic(ウジツェ共和国)として解放し、ドイツ軍の傀儡国家となっていたセルビアからの独立を果たしました。が、独立のたった67日後に、ドイツ軍の急襲にあい共和国としての終焉を迎えます。

当時、ドイツ軍と勇敢に闘った(闘わされた)のはこの軍需工場で働いていた一般市民でした。

市民兵の遺影
市民兵の遺影

この軍需工場にはドイツ軍と闘った市民兵の遺影が飾られています。

冒頭で写真を載せたKADINJACA MEMORIAL COMPLEXは彼らを追悼する意味をこめて作られたものです。KADINJACA MEMORIAL COMPLEX については別の記事でも書こうと思います。

銃で作られたオブジェ
銃で作られたオブジェ

国立博物館から歩いて3分程度のところに市場があるのでそこにも行ってみるといいと思います。

Green Market

セルビアの市場に来て思ったのは、野菜のサイズが半端じゃない(笑)

異常な大きさのパプリカ
異常な大きさのパプリカ

写真であまり伝わらないですけど、ナスとかパプリカとかめっちゃ大きいです。

BIGナス
BIGナス

ぶどうをひと房買って食べてみましたが、みずみずしくて甘くておいしかったです!

ウジツェのオススメレストラン

別記事にまとめたので下記を参照してください。

ウジツェのおすすめレストラン

ウジツェのオススメ宿

ウジツェの行き方

別記事で執筆中

コメントを残す